IT化の進展によってお客様のニーズは多様化しており、その波はお客様個人だけでなく、地域観光事業者が自らマーケットを作り出すところまで広がってます。
また、新たな流れとしてMaaS(スマホのアプリで鉄道、バス、タクシー、自転車といったあらゆる乗りものや観光施設・飲食店など一括で予約・決済できるサービス) などデジタルテクノロジーが新たな観光の需要喚起をはかっています。
本学科ではカリキュラムを通してこのようなテクノロジーの変化を新たな収益機会として捉えられる人材を育成します。

本学科では、在学中にIT・マーケティングの資格取得を目指します。
■ITパスポート試験〈国家資格〉
■情報セキュリティマネジメント試験〈国家資格〉
■Webクリエイター能力認定試験 …等
インターンシップは接客サービスの現場研修と企画・営業・管理部門から選択が可能です。
観光業界に強いKITだからこそ、他にはないサービススキル以外でのインターンシップを経験することができ、汎用的なスキルを身につけることができます。
卒業後は幅広い業界のマーケティング部門・企画職・営業部門での活躍を目指します。

IT観光学科の魅力的なコースを紹介
ITを軸に経営の方向性を決める企業がますます増えている近年、観光業界で求められているのはIT×マーケティングの能力です。サービススキルはもちろんのこと、IT×マーケティングに関する基本的な知識から、語学スキル、ビジネススキルまで幅広く学ぶことで、これからの観光業界を牽引する人財を育成します。
ICT× トラベルコース

旅行業界に必要とされる専門知識や資格取得と、オンライントラベルなどIT化が進む旅行業界で活かせるITスキルを両方身につけていくコースです。
ICT× 鉄道コース

鉄道業界に必要とされる専門知識や資格取得と、デジタルインフォメ ーションなどIT化が進む鉄道業界で活かせるITスキルを両方身につけていくコースです。
ICT× 語学コース

英語・韓国語を中心とした語学スキルを磨き、IT化が進む観光サービス産業で語学+ITスキルを活かした就職を目指すコースです。
目指せる職業!
- 旅行会社のIT関連部署
- ホテル会社のIT関連部署
- 鉄道会社のIT関連部署
- マーケティング/広報企画
- 外資系ホテル
- 地域活性事業関連
- 観光政策部署/観光協会
役立つ資格が取得できる!
【観光語学系】
- 〈国家資格〉国内旅行業務取扱
- 管理者資格
- ホテルビジネス実務検定ベーシックレベル
- サービス介助士
- 実用英語技能検定
- TOEIC
- ハングル能力検定
- 韓国語能力試験(TOPIK)
【IT系】
- 〈国家資格〉ITパスポート試験
- 〈国家資格〉情報セキュリティ
- マネジメント試験
- Webクリエイター能力認定試験
- Mos Wordエキスパート
- Mos Excelエキスパート
福岡にある学校ですが、毎年九州ならどこへでも就職しており関西・関東圏へも就職しております。
他県から本校福岡へ進学し就職は地元でするという学生も多く、2年間の学校生活の中で一人暮らしの経験や他県のクラスメイトと授業を行うことによって、地元の学校へ進学しそのまま就職するより授業以外の部分でも成長できます。
一人暮らしの住まいに関しても本校の場合は多くの提携マンション・寮があるので県外から進学される方へ提案・サポートも行えます。
日本にいながらの留学を実現!
オンライン留学Adachiキャンパス開校!
オンライン留学実績
上海外国語大学[中国:上海]
![上海外国語大学[中国:上海]](https://www.kyukan.ac.jp/archives/003/202206/7ddb95cb8eac1ba054f862edb61823f4b9015cd9767109ab08245ec3be22af89.png)
上海財経大学[中国:上海]
![上海財経大学[中国:上海]](https://www.kyukan.ac.jp/archives/003/202206/e9e288ec75a4b1459e6302d2c98e5fbea2fe2408dda97d7a4e16df8201edd3c4.png)
慶煕大学校[韓国:ソウル]
![慶煕大学校[韓国:ソウル]](https://www.kyukan.ac.jp/archives/003/202206/ffa5405e784a183ced6392c40ffc0e3a19c7e43aa3e66f7922c5f82de65362da.png)

VALUE1
韓国・中国・アメリカの提携大学の教授から質の高い授業が受けられる
VALUE2
日本にいながら留学レベルの本番の環境で語学カアップ
VALUE3
語学レッスンに加え、大学生との交流会も実施



本校学費について
1年次学費(納入時期/合格通知後指定日までに納入)
入学金
(入学時のみ) |
設備費 (年間) |
授業料 (前期) |
校友会費 団体保険料 |
授業料 (後期) |
1年次 学費合計 |
---|---|---|---|---|---|
¥100,000 | ¥239,000 | ¥330,000 | ¥12,000 | ¥330,000 | ¥1,011,000 |
2年次学費(2022年2月上旬納入)
設備費 (年間) | 授業料 (前期) | 団体保険料 | 授業料 (後期) | 2年次学費合計 |
---|---|---|---|---|
¥239,000 | ¥330,000 | ¥2,000 | ¥330,000 | ¥901,000 |
1・2年次学費合計 | ¥1,912,000 |
---|
学費納入規定
- 学費は、1年分一括納入を原則としていますが、「授業料」のみ『前期(4月~9月)』『後期(10月~3月)』の2期に分けて納入することも可能です。
- 指定する期日までに無届けで学費が納入されない時は、入学を辞退したものとみなす場合があります。(延納・分納可。要相談。)
- 2022年3月31日までに入学を辞退した場合は、受験料、入学金及び事務手数料を除き返還します。
教科書・教材費について
授業で使用する教科書・教材費、研修・検定受験料は学科・専攻・選択科目により異なります。詳細は3月頃にお知らせします。