
入学案内
FINANCIAL AID
学費サポート
返済不要!
福岡ホスピタリティ・アカデミーは 高等教育修学支援新制度 の対象校です
高等教育修学支援
新制度対象校
修学支援制度とは?
家庭の経済事情に左右されずに、意欲のある子供たちが、社会で活躍する人材を育成できる大学などへ進学し、学ぶことができるようにする制度です。(授業料・入学金の免除または減免。給付型の奨学金の支給)
※入学後の申し込みが可能ですが、出身高校(卒業一年以内)でのご予約をお勧めします。
支援の対象となると、授業料または入学金から、免除・減免されます。
世帯収入に応じた3つの区分で支援金額が異なります。
支援の対象
両親・本人(18歳)・中学生(15歳)の家族4人世帯の場合を例にご説明します。
(住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯主の学生)
3/3 支援
- 入学金の免除 約16万円
- 授業料の免除 約59万円
減額前 | 減額後 | |
---|---|---|
入学金 | 100,000円 | 0円 |
前期授業料 | 330,000円 | 35,000円 |
後期授業料 | 330,000円 | 35,000円 |
2/3 支援
- 入学金の免除 約10万円
- 授業料の免除 約39万円
減額前 | 減額後 | |
---|---|---|
入学金 | 100,000円 | 33,300円 |
前期授業料 | 330,000円 | 133,300円 |
後期授業料 | 330,000円 | 133,300円 |
1/3 支援
- 入学金の免除 約5万円
- 授業料の免除 約19万円
減額前 | 減額後 | |
---|---|---|
入学金 | 100,000円 | 約19万円 |
前期授業料 | 330,000円 | 231,600円 |
後期授業料 | 330,000円 | 231,700円 |
減免後支払い額にその他下記金額が必要となります。
- 設備費 239,000円
- 教材費 19,720〜185,120円
- 校友会費 10,000円
- 団体保険料 2,000円
2年次更新した場合、入学金除く授業料減免があります。
※価格は税込表示です。
給付型奨学金の給付額
専門学校(私立)の場合
第一区分
給付型奨学金(月額) | |
---|---|
自宅から通学 | 38,300円(年間約46万円) |
自宅外から通学 | 75,800円(年間約91万円) |
第二区分
給付型奨学金(月額) | |
---|---|
自宅から通学 | 25,600円(年間約30万円) |
自宅外から通学 | 50,600円(年間約60万円) |
第三区分
給付型奨学金(月額) | |
---|---|
自宅から通学 | 12,800円(年間約15万円) |
自宅外から通学 | 25,300円(年間約30万円) |
※入学から卒業まで給付。在籍年数が給付されます。
- POINT 01
- 日本学生支援機構の給付型も併用して申し込みできます!
- POINT 02
- 本校総合型選抜特待生・特待生試験と併用できます!
Sランク |
---|
1年次の前期・後期授業料を各200,000円免除(免除額合計400,000円) |
Aランク |
1年次の前期・後期授業料を各100,000円免除(免除額合計200,000円) |
Bランク |
1年次の前期・後期授業料を各50,000円免除(免除額合計100,000円) |
Cランク |
1年次の前期授業料を50,000円免除 |
※修学支援の免除は、特待生合格ランクの免除した金額からの減額となりますので、上記金額と異なります。
家族学費減免制度
「家族学費減免制度」とは、下記の申請条件を満たしている方が、本学園に入学される場合に学費が減免される制度です。
申請条件
下記対象校を卒業もしくは在学している方の第2親等までの方が、姉妹校の昼間部2年課程もしくは3年課程に入学される場合。
対象校一覧
現校名:
東京デザイナー・アカデミー/東京クールジャパン・アカデミー/東京ビジュアルアーツ・アカデミー 東京ホスピタリティ・アカデミー/東京ビジネス・アカデミー/ 大阪デザイナー・アカデミー/大阪ビジュアルアーツ・アカデミー/大阪ホスピタリティ・アカデミー/大阪ビジネス・アカデミー/ 名古屋デザイナー・アカデミー/名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー/名古屋ホスピタリティ・アカデミー/名古屋ビジネス・アカデミー/ 福岡デザイナー・アカデミー/福岡ビジュアルアーツ・アカデミー/福岡ホスピタリティ・アカデミー/福岡ビジネス・アカデミー
旧校名:
【東京地区】
東京デザイナー学院/東京ネットウエイブ/東京クールジャパン/東京写真専門学院/東京写真専門学校/東京ビジュアルアーツ/東京観光専門学院/東京観光専門学校/第二東京観光専門学校/ 東京観光新宿専門学校/東京スクール・オブ・ビジネス
【大阪地区】
大阪デザイナー学院/大阪デザイナー専門学校/神戸デザイナー学院/大阪写真専門学校ビジュアルアーツ専門学校大阪/大阪観光専門学校/大阪ビジネスカレッジ専門学校
【名古屋地区】
東京デザイナー学院名古屋校/名古屋デザイナー学院/東京写真専門学院名古屋校/ 東京写真専門学校名古屋校/名古屋ビジュアルアーツ/名古屋観光専門学校/名古屋スクール・オブ・ビジネス
【福岡地区】
東京デザイナー学院九州校/九州デザイナー学院/東京写真専門学院九州校/九州ビジュアルアーツ九州観光専門学校/九州スクール・オブ・ビジネス
特典
1年次学費から50,000円を減免。
申請手続き
「家族学費減免制度」に必要事項を記入の上、出願書類に同封してご提出ください。
申請期日
総合型選抜、学校推薦型選抜、一般入学のそれぞれの出願締め切り日に準じます。
奨学金制度
日本学生支援機構奨学金制度(貸与型)
奨学金は、勉学に励む意欲と能力を持った学生が経済的な理由により学業をあきらめることのないよう貸与される制度です。
募集の時期
※高等学校在学中に予約手続きすることが可能です。詳細については、高等学校にてお問い合わせください。
※卒業後2年以内の方は出身高校で予約手続きが可能です。
予約で不採用の方や、予約しなかった方は、本校入学後、春にお申し込みできます。
奨学金の種類
第一種奨学金(無利息)
第二種奨学金(有利子:卒業後年3%を上限とする)
※利率固定方式年1.110%、利率見直し方式変換開始当初、年0.500%(令和6年9月貸与終了者)
貸与月額
第一種奨学金
2万円、3万円、4万円(通学形態にかかわらず)、5万3千円(自宅)、5万円、6万円(自宅外)より選択
第二種奨学金
2万円~12万円(1万円刻み)より選択
申し込み基準
1. 学力基準
第一種奨学金
高等学校最終2か年の成績が平均3.2以上であること。
第二種奨学金
次のいずれかに該当する人
- 出身学校または在籍する学校における成績が平均水準以上と認められること。
- 特定の分野において、特に優れた資質能力を有すると認められること。
- 学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
- 高等学校卒業程度認定試験合格者で上記のいずれかに準ずると認められる人。
2. 家計基準
認定所得金額が、機構の定める収入基準額以下であること。
例:給与所得で4人世帯の場合の基準額はおよそ次の通りです。
第一種奨学金
692万円以下(自宅)、756万円以下(自宅外)
第二種奨学金
1,096万円以下(自宅)、1,143万円以下(自宅外)
修学支援制度(減免及び給付型奨学金)
令和2年より専門学校等の高等教育機関における修学の支援として、要件を満たす新入生及び在学生を対象とした、入学料減免・授業料減免、また日本学生支援機構による給付型奨学金(返還の必要がない奨学金)が実施され、当校は認定校となりました。
募集の時期につきましては上記<貸与型>をご覧ください。
日本学生支援機構サイト内で、支援の対象になるかご確認ください。
新聞奨学生制度
新聞奨学生制度とは働きながら学ぼうとする学生のための制度で、限度額内であれば全額返済不要の奨学金が支給されるシステムです。
※新聞社により制度内容が異なります。詳しい内容については下記、又は総合事務局までお問い合わせ下さい。
西部読売育英奨学会
お問合せ先 TEL: 0120-4343-81
その他奨学金制度(貸与型)
あしなが育英会
病気・災害などで保護者を亡くしたり、重度後遺障害で働けない方の子を対象に無利息で貸与されます。
お問合せ先
あしなが育英会業務課
TEL: 03-3221-0888
交通遺児育英会
交通事故が原因で死亡した者または後遺障害を負った子を対象に無利子で貸与されます。
お問合せ先
財団法人交通遺児育英会
TEL: 0120-521-286
母子父子寡婦福祉資金貸付金
交通事故が原因で死亡した者または後遺障害を負った子を対象に無利子で貸与されます。
お問合せ先
各市町村(福祉課、児童福祉課、子育て支援課など)
地方公共団体 育英基金
北九州小学基金 等
お問合せ先
お住まいの区・市役所の学校教育課等
教育ローン
国の教育ローン
日本政策金融公庫
本校の入学者や在籍者は、「国の教育ローン」を利用することができます。
お申し込みについては、日本政策金融公庫、最寄りの銀行、信用金庫、労働金庫、農協、漁協でお取り扱いしています。
資金使途
学校給付金(入学金・授業料、施設設備費等)
融資金額
学生お一人につき350万円以内
利率
年率2.40%(母子家庭・父子家庭・世帯年収200円以下の方は2.00%)
※2024年10月時点
返済期間
18年以内
元金据置期間
在学期間内(ご返済期間に含まれます。期間内は利子のみのご返済も可能です)
保証
(公財)教育資金融資保証基金の保証(連帯保証人による保証も可能です)
ご返済方法
毎月元利均等返済、ボーナス返済(ご融資額の2分の1)
お問合せ先
教育ローンコールセンター
TEL: 0570-008656
またはHPより
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html
銀行系教育ローン
みずほ銀行
特徴
- 来店不要
- 学校に納入する学費以外にも、教育関連資金全般で利用可能
- すでに自己資金で支払い済みの場合でも、支払後1ヶ月以内の申込みは受付可能
お問合せ先
教育ローンコールセンター
TEL: 03-3293-6165
またはHPより
https://www.mizuhobank.co.jp/loan_education/index.html
提携教育ローン
本校提携のローン会社ですので手続きも簡単。返済方法も色々ありますので、安心して借りられます。
契約成立後は、ローン会社より本校へ直接入金されますので、振込みの手間もかかりません。
株式会社オリエントコーポレーション
融資対象
本校の入学生および在学生の保護者様
オリエントコーポレーションの承認を受けられる方
融資金額
学費相当額(学費納入時期ごとに利用可)
利率
固定4.0%(2024年1月1日現在)
※2023年12月31日まで3.5%
返済期間
設定なし。但し、融資額に応じる。
保証人
原則不要。但し、審査により必要な場合もあり。
返済方法
毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
措置期間
在学期間以内
申込み書類
- ①契約書
- ②合格通知書
- ③振込用紙
お問合せ先
(株)オリエントコーポレーション
TEL: 0120-517-325
(受付時間/9:30〜17:30)
https://orico-web.jp/gakuhi/index.html
株式会社オリコプロダクトファイナンス
融資対象
入学生および在校生、その保護者
オリコプロダクトファイナンスの承認を受けられる方
融資金額
学費相当額5万円以上500万円以下(納入期ごとの利用)
利率
実質年率2.9%
※イオンカード会員さまは優遇手数料率2.5%(固定)
※2023年10月現在
返済期間
最長10年(最大120回)
保証人
原則不要。ただし、審査により必要な場合もあり。
返済方法
均等払い ボーナス併用払い
申込み書類
WEB申込のため、原則不要
お問合せ先
㈱オリコプロダクトファイナンス
TEL: 0120-636-773
(年中無休9:30~20:00)
https://entry.orico-pf.co.jp/tokukame/gakuhi/
株式会社アプラス
融資対象
入学生および在学生の保護者 アプラスの承認を受けられる方
融資金額
学費相当額(学費納入時期ごとに利用可)
利率
年率3.50%
※2023年10月現在
返済期間
最長10年(6~120回)
保証人
原則不要。ただし、審査により必要な場合もあり。
返済方法
毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
据置期間
在学期間以内
申込み書類
- ①契約書
- ②合格通知書
- ③振込用紙
お問合せ先
(株)アプラス クレジットセンター
TEL: 0570-088-805
三井住友カード株式会社
融資対象
入学生および在学生の保護者 三井住友カード(株)の承認を受けられる方
融資金額
学費相当額(4万円以上500万円以内、学費納入時期毎に利用可)
利率
年率3.50%
※2023年10月現在
返済期間
最長10年(最大120回)
保証人
原則不要。ただし、審査により必要な場合もあり。
返済方法
毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
据置期間
在学期間以内
申込み書類
- ①契約書
- ②合格通知書
- ③振込用紙
お問合せ先
C-web 学費ローン カスタマーセンター
TEL: 050-3827-0375
https://www.smbc-card.com/loan/alliance/tuition/index.jsp
株式会社ジャックス
融資対象
入学生および在学生の保護者 ジャックスの承認を受けられる方
融資金額
学費相当額(学費納入時期ごとに利用可)
利率
年率3.50%
※2023年10月現在
返済期間
10年以内
保証人
原則不要。ただし、審査により必要な場合もあり。
返済方法
毎月元利均等返済 ボーナス時増額返済 他
据置期間
在学期間以内
申込み書類
- ①契約書
- ②合格通知書
- ③振込用紙
お問合せ先
(株)ジャックス コンシューマーデスク
TEL: 0120-338-817
https://www.jaccs.co.jp/