キャビンアテンダント(客室乗務員) グランドスタッフ グランドハンドリング(マーシャラー、トーイング、エアカーゴスタッフ)
九州を代表する企業で活躍しているプロが来校し、特別授業を実施。実際の業務に基づいた授業が受けられるのはKITならではの魅力です。卒業生は多くの知識と技術を身につけ、航空業界で活躍しています!
- Point 1 英語能力別授業
英語能力別授業なのでレベルに合った授業から上位クラスへとステップアップします。英語が苦手な方は基礎から、得意な方はネイティブ講師から活きた英語が学べます。各個人のレベルに合わせてクラスを分けるのでTOEICスコアアップやレベルアップができます。
- Point 2 韓国語/中国語も学べる
英語オン授業以外にも韓国語/中国語を選して学べます。もちろん基礎から学べるのでアジアの玄関口でもある福岡だからこそ習得して頂きたい言語授業です。
- Point 3 国内系・外資系航空会社の担当者から直接アドバイスをもらえる 年間30回以上
本校では「業界EXPO」をはじめ、航空業界企業と接するチャンスが年間30回以上あります。企業の担当者から就職に関するアドバイスを直接受けられ、いち早く自己アピールが出来るので、実際の就職試験・面接の際に有利です!
- Point 4 エアライン就職に精通したスタッフがカリキュラムを考案
就職試験対策として面接練習やSPI対策・立ち居振る舞いを学ぶマナープロトコールや、現場でも役に立つサービス介助士や表現技法の授業などを行います。
- Point 5 他校に負けない インターンシップの自由度と充実度
KITでは平均3社のインターンシップを行えます。
しかも学校がインターンシップ先を決めるのではなく、ご自身でインターンシップ先を自由に選べるので憧れの企業や就職したい企業などに行くことが可能です。また、どの企業で学びたいか迷っている学生は先生と話し合いながら決めるので自分に合ったインターンシップが行えます。
憧れの航空業界へ
Adachi学園2.5年教育の学びのステップ。
その他、様々な実践授業を展開しています!
授業や時間割を一部ご紹介!
多彩な実践授業で即戦力になれる3コース
キャビンアテンダントコース

接客サービスの技能、緊急時の保安要員としてのノウハウ、語学など客室乗務員に求められるスキルを習得。徹底した就職対策により“空への夢”を叶えます。
グランドスタッフコース
スリーレターコードをはじめ、タイムテーブルの見方、発券システムの端末操作方法、英会話など専門性の高い業務知識を習得。さらに接客サービスやトラブル対処のノウハウなども身につけます。
グランドハンドリングコース

飛行機のメンテナンスや誘導、乗客の手荷物や貨物の搭載、機内清掃などが主な業務です。安全に、定刻で飛行機を離陸させる為の知識を学びます。
エアライン学科で学ぶ授業 PICK UP
目指せる職業!
・キャビンアテンダント(客室乗務員)
・グランドスタッフ
・グランドハンドリング
(マーシャラー、トーイング、エアカーゴスタッフ)
役立つ資格が取得できる!
・実用英語技能検定
・TOEIC
・INFINI
・サービス介助士
・マナー・プロトコール検定
・日本赤十字社救急法救急員
・秘書技能検定
・Excel表計算処理技能認定
・Word文書処理技能認定
・ビジネス能力検定ジョブパス
イベント・実習研修
\業界へのパスポート/
プロ意識と語学力を高める!
現場で必要な語学力を身につけ、現場研修を積極的に行うことでプロになるための意識や技術を高めていきます。
全国英語スピーチコンテスト
仲間と英語力を高める!
東京・名古屋・大阪の姉妹校が集まり、英語スピーチを競い合う全国大会を毎年開催。ハイレベルかつ大きな舞台を経験することで、さらなる表現力のアップを図ります。
羽田空港研修旅行
空港会社の協力を得て主要空港で仕組みや機能を知る!
羽田空港で研修を行います。航空会社の整備場や客室乗務員の訓練所、各ターミナルの見学を通して、仕事内容を細かく知り、国内線・国際線それぞれの役割と仕組みを理解します。
Adachiの経験豊富な留学制度
Adachi 学園では、真のグローバル人材として日本のみならず世界で活躍できる人材を育成するために、Adachi 学園在学中に語学スキルを上げる目的の他、自身の成長の幅を実感できる海外長期留学を組み込んだ専攻・コースや多彩な短期留学ログラムを多数ご用意しています。
2020年4月現在、Adachi学園では、韓国、中国の大学20校と協定を結び、また、アメリカ カリフォルニア州アーバインにてAdachi学園グループとしてCampus English Academy(CEA)を開校するなど語学力向上を目指す学生にさまざまな目的に応じた環境や研修を提供しています。
さらなるスキルアップを目指します!

進路を決める際に数多くの体験入学に行きました。KITの体験入学に参加した際、学校の雰囲気を体感して、困ったことがあれば相談できる環境があると感じ入学を決めました。また、少人数制授業のため先生方の指導をしっかりと受ける事ができ、就職活動の際も親身に対応してくださいます。今からは更に英語力を磨き、他言語にもチャレンジしてスキルアップしていきたいです!
ANA沖縄空港 株式会社グランドスタッフ
エアライン学科
西田 亜美さん
熊本県 北稜高等学校出身
FAシステムについて
「他の分野の授業も受けられるFAシステム!幅広い分野のスキルアップができ就職の幅も広がります。
色んな分野を学びたい!という方は下の画像をタップして詳細をチェックしよう!
本校学費について
1年次学費(納入時期/合格通知後指定日までに納入)
入学金
(入学時のみ) |
設備費 (年間) |
授業料 (前期) |
校友会費 団体保険料 |
授業料 (後期) |
1年次 学費合計 |
---|---|---|---|---|---|
¥100,000 | ¥239,000 | ¥330,000 | ¥12,000 | ¥330,000 | ¥1,011,000 |
2年次学費(2022年2月上旬納入)
設備費 (年間) | 授業料 (前期) | 団体保険料 | 授業料 (後期) | 2年次学費合計 |
---|---|---|---|---|
¥239,000 | ¥330,000 | ¥2,000 | ¥330,000 | ¥901,000 |
1・2年次学費合計 | ¥1,912,000 |
---|
学費納入規定
- 学費は、1年分一括納入を原則としていますが、「授業料」のみ『前期(4月~9月)』『後期(10月~3月)』の2期に分けて納入することも可能です。
- 指定する期日までに無届けで学費が納入されない時は、入学を辞退したものとみなす場合があります。(延納・分納可。要相談。)
- 2022年3月31日までに入学を辞退した場合は、受験料、入学金及び事務手数料を除き返還します。
教科書・教材費について
授業で使用する教科書・教材費、研修・検定受験料は学科・専攻・選択科目により異なります。詳細は3月頃にお知らせします。
下記は、2020年度の参考価格です。毎年変更になりますが参考までに掲載しております。
学科 | 教科書・教材費参考 (1年次分) |
備考 | |
---|---|---|---|
エアライン学科 | 17,670〜21,730円 | ※別途研修費有 |
※上記とは別途、検定受験料・研修等で、1年次:30,100円~258,960円、2年次:12,000~152,860円程度の費用がかかります。
※2年次の教科書・教材費は1,650円~38,590円。
その他の費用
- 上記の他に各授業で使用する消耗品の費用など。
- 海外研修費用(希望者のみ)。