佐賀から特急で通学!「好き」を共有できる仲間と歩む、専門学校での日々 | 学生インタビュー

専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー
背景

キャンパスライフ

CAMPUS LIFE

学生インタビュー

佐賀から特急で通学!「好き」を共有できる仲間と歩む、専門学校での日々

IMG_0195.jpg

在学生

韓国語学科

26年卒 N.Sさん

韓国語を学ぼうと思ったきっかけを教えて下さい

最初は特にやりたいことがなかったんですが、韓国のアイドルが好きで、中学3年生の頃から韓国に興味を持ち、韓国語の勉強を始めました。
ただ、もっと本格的に学びたいと思って学校に入りました。

目指している業界は、ホテルの宿泊部門です。これは学校に入ってから決めました。韓国語を活かして、インバウンドのお客様に対応したいと思っています。

専門学校以外の選択肢は考えましたか?

最初は大学に行くつもりで、第二言語として韓国語を勉強しようと思っていました。ただ、当時から韓国への留学を考えていたのですが、大学だと留学に行ける人数が限られているんです。専門学校なら行きたい人は全員行けるので、専門学校を選びました。

IMG_0078.jpg

福岡ホスピタリティ・アカデミーはどうやって知りましたか?

ネット検索で知りました。高校からオープンキャンパスは1つ以上行くように言われていて、周りのみんなが決まっていたので焦って、福岡ホスピタリティ・アカデミーのオープンキャンパスを予約しました。

専門学校を選ぶ際は、母に「ここどう思う?」と聞いて、高校3年生の夏休みに、オープンキャンパスに母と一緒に来ました。帰りに母から「いいんじゃない?」と言われたので決めました。

福岡ホスピタリティ・アカデミーを選んだ理由は?

プレスクールという制度が魅力的でした。これは入学前の高校3年後半の半年間、月に1回リモートで授業するカリキュラムです。
プレスクールの一環で、入学予定の学生と一緒に、博多駅から由布院号で由布院に行くイベントがあったので、それも安心材料になりました。

また、オープンキャンパスのときの雰囲気も良かったです。先生や先輩が明るい人ばかりで、楽しそうな印象を受けました。

あとは、佐賀から通っているんですが、佐賀から博多駅への特急があるので、天神にある学校よりも通いやすかったというのも理由の一つです。

IMG_0097.jpg

実際に通ってみて、どうですか?

授業の雰囲気が和気あいあいとして、質問しやすい雰囲気なのでとても良いと思います。韓国語だけでなく韓国のこと自体についても教えてくれるので、韓国が好きな私としては知識が増えて嬉しいです。

気が合う友達、明るい友達が多いのも良いところですね。だいたいみんなK-POPや韓国ドラマが好きで入学してくるので、最初から共通の話題があるため、すぐに仲良くなれます。

専門学校を選んでいる方へのメッセージをお願いします

留学したい人には、とてもおすすめです!友達を作るのが苦手な人でも、共通の話題があるので、友達を作りやすいです。友達ができると、学校生活もより楽しめますよ!

IMG_0073.jpg

同じ学科の
学生インタビュー

オープンキャンパス OPEN CAMPUS

資料請求 INQUIRY

LINE相談 CONTACT