
訪問者別
FOR ALUMNI
卒業生の方へ
証明書の発行方法
本校をご卒業され、各方面・分野でご活躍の事とお喜び申し上げます。
更なるキャリアアップのため、卒業生の中には卒業証明書、成績証明書などの各種証明書が必要な方が多数いらっしゃると存じます。
本校では各種証明書発行における迅速な対応を図るため、証明書申請用紙をダウンロードできるようにいたしましたので是非ご活用ください。
※九州観光専門学校をご卒業された方も同様に利用できます。
ご注意
個人情報保護のためお電話での申請は受け付けておりません。あらかじめご了承ください。
窓口申請・郵送申請ともに、証明書の即日発行はできませんので余裕をもって手続き申請を行ってください。
窓口での申請について
受付日時
平日9時〜18時(土日祝日は受け付けておりません)
受取場所
福岡ホスピタリティ・アカデミー 1F 事務局
所在地:
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-8-24
TEL:0120-474-921
申請にあたり必要なもの
1. 免許証・健康保険証・パスポートなど本人確認できるもの
※コピーをご郵送頂く際は、運転免許証、健康保険証などの「臓器提供意思欄」はマスキングをお願いします。
※マイナンバーカードの場合は、表面のみで「臓器提供意思欄」はマスキングをお願いします。
2. 発行手数料
- 卒業証明書/成績証明書/その他証明書/大学編入等証明書(※)/在籍証明書:1通400円
- 在学証明書/卒業見込証明書:1通200円(在学生のみ対象)
- 英文卒業証明書:1通1000円
- 英文成績証明書:1通1000円
※指定の用紙がある場合は各自ご用意ください。
申請方法
本校1F事務局窓口にて申請用紙に記入の上、発行手数料を学内設置の券売機でチケットを購入してください。
引き続き本校事務局に申請用紙・チケットをご提出ください。
発行日数
4日(場合により前後します。土日・祝日は含みません)
※卒業生は7日、英文証明書の場合は14日後の発行となります。
その他
証明書を郵送希望の場合は、140円切手(3通以上発行の場合は180円切手)をご持参ください。
速達希望の場合は上記切手に加えて、さらに300円切手をご用意ください。
郵送での申請について
(海外発送は行っておりません)
申請にあたり必要なもの
1. 免許証・健康保険証・パスポートなど、本人確認できるもののコピー
※コピーをご郵送頂く際は、運転免許証、健康保険証などの「臓器提供意思欄」はマスキングをお願いします。
※マイナンバーカードの場合は、表面のみで「臓器提供意思欄」はマスキングをお願いします。
2. 証明書申請書
証明書申請書をダウンロードして記入、または別途用紙(便せんなど)に以下の必要事項を記入してください。
- 入学年月、卒業年月、卒業学科(昼間部/夜間部)
- 氏名、フリガナ(英文証明書の場合、アルファベット表記を必ず記入してください)
- 生年月日
- 現住所
- 昼間に連絡の取れる電話番号(携帯電話可)
- 必要な証明書の種類と通数
- 合計金額
※氏名・フリガナ・卒業学科名(昼間部/夜間部)・生年月日は記入必須項目です。また、入学年月・卒業年月はいずれか一方は必ずご記入ください。
なお、記入項目が少ない場合は証明書発行にお時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
3. 発行手数料
申請分の合計金額を定額小為替(無記名でお願いします)にてお支払いください。料金は上記の「証明書申請書」をご参照ください。
※指定の用紙がある場合は各自ご用意ください。
※同封されている定額小為替の合計金額がお支払い合計金額と異なる場合、お申し込みの受付ができかねます。
4. 返信用切手
- 2通以下の場合:140円切手
- 3通以上の場合:180円切手~となります。速達希望の場合は上記切手に加えて、さらに300円切手をご用意ください。
例)手数料400円分定額小為替 + 返信用140円切手
申請方法
上記1~4を全て揃えたのちに、福岡ホスピタリティ・アカデミー事務局までお送りください。
申請書類送付先
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-8-24
福岡ホスピタリティ・アカデミー
事務局 証明書担当宛
発行日数
申請書類到着後、7日後に郵送します。(場合により前後することがあります。)
なお、英文証明書の場合は14日後の発送となります。
その他
郵送先は日本国内に限らせていただきます。
よくある質問
-
Q 大学編入の条件の中に昭和51年以降に専修学校専門課程として設置された学校とありますが、福岡ホスピタリティ・アカデミーの専修学校の認可はいつですか?
-
A 昭和58年に認可がおりています。
本校では、昭和58年4月以降に入学した学生(昭和60年3月以降の卒業生)が対象となります。
-
Q 修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上の課程ですか?
-
A 昭和58年4月以降に昼間部に入学し(昭和60年3月以降の卒業生)、卒業されていれば、総授業時間数は1,700時間を越えています。
夜間部を卒業された方は異なりますのでご注意ください。
-
Q 試験等により成績の評価を行い、それに基づいて課程修了の認定を行っていますか?
-
A 行なっています。
-
Q 専門士の称号は認められていますか?
-
A 平成7年4月以降の昼間部・2年制の入学生は専門士の称号が与えられています。
-
Q 現在と在学時とで名字が違うのですが、どちらを書けばよいですか?
-
A 証明書は現在の名字と在学時の名字を両方記載いたします。
証明書申請願(卒業生用)へは在学時の名字を記載する箇所がございますので、 漏れなくご記入下さい。
何かご不明な点がある方は、本校事務局までお問い合わせください。
福岡ホスピタリティ・アカデミー 事務局
TEL:0120-474-921